最近の活動

2016年6月の活動
4日(土)
10:00〜12:00 環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

販売の準備万端、あとはお客さんを迎えるだけです


8日(水)
10:00〜12:00 くらしかんにて地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

9日(木)
9:00〜17:00 千里中央公園にて竹炭焼き。雨の予報だったので窯の上には簡易雨よけも設置しました。(結局ほとんど降りませんでしたが)点火後、温度上昇も順調に進んだので、窯の番、ナラ枯れ対策作業、青竹踏み作り、焼杭作りなど手分けして作業しました。4時半ごろ窯を密封し作業終了は5時となりました。

2窯焼くので用材を2分します 1窯が済み、2窯目を詰めにいきます 雨の予報なので、急ごしらえのターフも準備
点火したあと、ナラ枯れ対策作業のチーム 窯のそばでは青竹踏み作りも こちらでは焼き杭作り


10日(金)
9:30〜12:30 窯出し。さて竹炭の出来上がりは如何に?いつものことですが、出来上がりは開けてからのお楽しみ・・・・今回はごらんの通り、上出来!です。窯を片付け釜場を整備した後は、くらしかん夏休み工作(みずてっぽう)の材料づくりを始めました。また、恒例の公園内清掃も実施しました。

埃にまみれながら窯を堀り上げます 竹炭は収納箱にそおっと保管 2窯とも上出来なのでこんなにたくさんに!! 新調した丈夫なビニールシートで窯を覆いました
後半は夏休み工作の準備 今回購入したサンダーが役立ちました テレビは公園外植え込みに隠すように放置!怒!!


27日(月)9:30〜12:30 千里中央公園竹切り。安場池東側で間伐作業。不法に捨てられているゴミも片づける清掃活動を行ないました。市立こども園の要請で七夕用の竹を提供。

池とフェンスの間,狭い場所での作業になりました 蒸し暑い日だったので早い目に休憩 こども園に提供した笹です 今回近くで収集したゴミ

  29日(水)13:30〜16:30 いぶきにて。市民環境会議およびアジェンダ21の総会  午前中は準備、終了後の片付けも手弁当でおこないました。

竹炭のメンバーも参加しています

2016年7月の活動 

2日(土)10:00〜12:00 環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

11日(月)
9:30〜12:30 千里中央公園 竹炭焼きの用材づくり、カシナガ対策作業も並行して行ないました。体験者は前半林内に入り竹切り作業、後半は用材づくりに合流。また、林内清掃も実施。大阪市にある障がい者施設に流しそうめん用の竹を提供。後日、お礼の寄せ書きと写真をいただきました。

竹切り、竹割り、節取り、用材づくり 用材づくりも体験しました 竹を搬出する施設の職員さん ゴミ集めには困りません?!

13日(水)10:00〜12:00 くらしかんにて地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

25日(月)9:30〜12:30 千里中央公園整備。東側の崖がどんどんえぐられていくので、何とか食い止めるべく作業をしました。後半は、西側竹林の竹切りと清掃です。この日も暑かった・・・・

焼き杭を現場まで運びます ここがその現場です 杭を打ち、土嚢をおき、枯れ木や笹を置きました 後半の竹切り作業中

25日(月)10:00〜12:00 くらしかん主催夏休み工作教室に自然部会とともに支援。うまく、水を吸ってくれるようコツも丁寧に教えながら・・・・全員上手に仕上がりました。
「むずかしかったけど、たのしかった。またつくりたい!」「竹をノコギリで切ったのは初めてだったけれど、水てっぽうができてよかった」などなど、こどもたちが、楽しんで作業していました。

夏休みならでの水てっぽうづくり


6月・7月に出会った動物や植物の紹介コーナー

モリアオガエルの卵塊ですよ ゴミ拾い作業中にゲット 今年は見れました! 歩道の一角で「なつ」を発見!