最近の活動

2016年4月の活動
2日(土)
10:00〜12:00 環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

8日(金)
9:30〜12:30 千里中央公園竹切り。西側林内を中心に作業。若竹も処理しました。後半の一部は清掃活動を行ないました。

好天に恵まれ新会員も活動開始です ここは窪地での作業 斜面近くでの竹切りをしています 今回収集したゴミ

12日(火)9:30〜12:30 千里緑地での竹切り作業。道路そばの伐採では車の通行に目を配りながらの作業です。ここでも若竹を処理しました。

あちこち分散しての竹切りです 道路そばなので十分安全を確かめての作業となりました 北町から帰る途中、公園に捨てられていた廃棄物


13日(水)
10:00〜12:00 くらしかんにて地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

19日(火)9:00〜17:00 千里中央公園にて竹炭焼き。午後は、火の番、竹切り、なら枯れ対策など手分けして行ないました。
       今回は、一窯に詰めた竹の重さを計測したところ62Kgでした。

窯に入れる竹を測るためコンテナにいれています 62kgを詰め込んで蓋を取り付けました 隣の窯も詰め込んでいます
温度も順調に上昇し、竹酢液を採取 並行して次回用に竹の準備 窯に入る長さにカットしています


20日(水)
9:30〜12:30 窯出し。体験者は6名。窯出しはいつも土埃との闘い、マスクは必需品です。今回は2窯とも上出来。みんな顔をほころばせました。 片づけた後は竹切り(若竹)と林内清掃、側溝土砂払いも実施。
昨日計測した同じ窯の竹炭は、なんと16kgでした。つまり、62kgの竹を竹炭にすると16kg、約4分の1になったということですね。(ただし、竹酢液は約1.5kg採れました)

掘り出す直前の窯場です 掘りあげ時は砂埃とのせめぎあい 詰め込んだ竹は、がさっと量が減っています 公園にゴミはすてないで!!

27日(水)9:30〜12:30 千里緑地。若い竹を中心に竹切り作業。

天を衝く若竹!でも処理します あちこちに顔を出している若竹 若竹を切ったところです



29日(祝・金)
スプリングフェスタ(花と緑の相談所=写真 上段)で自然工作の提供。隣の豊島公園ではメーデーリサイクルフェアでの竹炭・竹酢液・竹製品の頒布を行ないました。(写真下段)

オープン前から長蛇の列でした 自然工作(かざりトンボ他)は無料で スタッフが丁寧に補助しています
こちらはメーデーオープニング お買い上げありがとうございます 手に取って思案しておられました

 

2016年5月の活動 

6日(金)9:30〜12:30 千里中央公園  前半は竹切り作業、後半は竹炭焼きの用材づくりをしました。また、カシナガ対策作業も並行して行ないました。

この奥では竹を切り、ここから運び出し カシナガ対策作業でメッシュを巻いています メッシュを巻き終わった3本 運び出した竹を竹炭用に準備中


7日(土)
10:00〜12:00 環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

9日(月)10日(火)とも悪天候のため、5月の竹炭焼きは残念ながら中止としました。

11日(水)10:00〜12:00 くらしかんにて地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

17日(火)9:30〜10:30 千里中央公園安場池北側の竹間伐作業と未来の森で植樹した場所の笹刈り。休憩の後、11時からは公園みどり推進課からも参加いただき竹炭プロジェクトの年次総会を行ないました。終了後公園清掃も行いました。スプーン、ランタンまで捨ててありました。 

ドングリを定植した場所の余分な笹を刈ってます 安場池そばの竹を間伐中 竹炭プロジェクト総会をしました 最後の仕事はゴミ拾い


30日(水)
9:30〜12:30 千里緑地(今回は北町2丁目付近) 竹切り。道路側へ傾いた竹が多いので、道路に監視役を立て、コーンポストで注意を促し安全を確認しながらの慎重な作業となりました。

間伐場所に移動中です 新千里北町2丁目付近の林内 目印のコーンを置き、竹切りです ここは、監視役を立てての伐採作業でした