最近の活動

2012年2月の活動

10日(月)9:30〜12:30 千里中央公園にて竹林整備。西側、道路沿い斜面の枯れ草や笹を刈りました。わたしたちの傍にジョウビタキが居たのですが、作業をしている間なぜか逃げることなく、近くの枝や斜面をピョンピョン、ウロウロしていました。また、カシノナガキクイムシによるナラ枯れ被害を食い止める作業も併せて実施しました。

ここは伸び放題の枯れ草 休憩所の前がきれいになりました ジョウビタキくんが枝にいます

11日(水)10:00〜12:00 くらしかん。地産地消イベントで竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

16日(月)9:00〜17:00 千里中央公園にて。竹炭焼き窯入れ(2窯)。体験者2名。9:30には2窯とも点火、16:00には両方とも密封が済みました。その間、2時間半ほど竹酢液の採取をしました。火の管理をしながら、次回の竹炭焼きのための用材作り・自然工作のための材料作り・頒布用のポット作りも行いつつ、終盤には清掃活動もおこないました。

乾燥させた竹材を窯にいれるところ 順調に煙が上がるまでががんばりどころ 次回の竹炭焼きの用材も準備します
活動の様子関心を持ってくださいました ごみには事欠くことはありません!? ゴミ拾いの途中みつけたタマムシ死骸


17日(火)朝の内は雨のため午後からの窯出し。竹炭の出来は2窯とも「生焼け」状態のものが数本ありました。体験者の方は焼きあがった竹炭に感激されていました。

埋まった窯を掘りだします 出来上がった竹炭です 体験の方も取り出しています


21日(土)10:00〜12:00 環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

23日(月)9:30〜12:30 千里中央公園にて竹林整備。前回に引き続き西側、道路沿い斜面の枯れ草や笹を刈りました。

かれくさボウボウですね 下から刈り取って行きます 林内清掃であつめたゴミです


2013年7月 

10日(火)9:30〜12:30 千里中央公園 西側林内窪地の竹切り。切った竹の内、竹炭焼きに適したものを炊飯場へ運ぶのですが、作業途中で雪が降り出し服を濡らしてしまうので大事を取って中止としました。なお、並行して行っていたナラ枯れ対策作業は続行しました。そのあと、公園内清掃を行って終了。

密集した竹を間伐。崖なので苦労します 竹炭焼き用材にするため 雪の中 炊飯場へ 竹切りのあとごみひろい

11日(水)10:00〜12:00 くらしかん。地産地消イベントで竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

14日(土)10:00〜12:00 千里中央公園。自然部会「自然ふしぎ発見クラブ〜冬芽観察と落葉を集めて”焼き芋大会”」に協力。

まずは冬芽(クスノキ)の観察をしました ほかほか焼き芋を楽しみに落葉集めです 煙の下で焼き芋がやきあがっていくのです


20日(金)9:00〜17:00 千里中央公園にて。竹炭焼き窯入れ(2窯)。19日の予定が雨のため順延。午後は並行してナラ枯れ対策作業、竹切りなどを行ないました。

窯を設置したら竹を詰めます 順調に煙が上がりました 合間に間伐もしました
目の細かいネットで虫を閉じ込めます 少々の煙もなんのその、昼御飯をいただきました 山でみつけたキクラゲを試食

21日(土)9:30〜12:30 窯出し。1号基は良い出来でしたが、2号基は焼け過ぎの感だありました。できた竹炭を缶に収納した後は、側溝の泥上げ作業、頒布用の竹筒作りをしました。

21日(土)
10:00〜12:00 環境交流センターでの地産地消にも参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

開店前のお客さんにチラシを配っています お店を覗いてくださいました


22日(日)10:00〜12:00 環境交流センター。 春休み自然工作を担当。

熱心にみなさん工作をされていました こんなかわいいダックスフントが出来上がりました


26日(月)9:30〜12:30千里中央公園整備。竹切り作業を中心に行ないました。そろそろ竹の子が顔を出し始めていました。安場池には、オシドリが30羽ほど集まっていたので驚きました。

良い天気で、打ち合わせができました どんどん間伐して行きます ゴミ、ゲット!!??