最近の活動

2012年2月の活動

4日(土)10:00〜12:00環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

8日(水)
10:00〜12:00 くらしかん。地産地消イベントで竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

9日(木)
9:30〜12:30 千里緑地にて 竹切り作業及び道路沿いのフェンスが哀れなので補修。若竹も併せて処理。

道路沿いの柵の補修もしました ワラビも出ていました 春が見つかると嬉しいものです

14日(火)9:30〜12:30 本来13日に竹炭焼きの予定が、雨のため14日に延期するも雨天になり、残念ながら今月の竹炭焼きは取りやめることにしました。代わりに竹炭製品作りを室内で行いました。

延期するも雨のため、製品作りに変更しました


23日(木)
9:30〜12:30 千里中央公園にて竹林整備。主に竹切り作業をおこないました。合わせて若竹も処理しました。

カンサイタンポポにほっとします 竹がどんどん伸びます この若い竹を3人がかりで倒します

29日(水・祝)10:00〜12:00 花と緑の相談室にてスプリングフェスタ。工作教室実施〜例年になく子ども達の参加が多くあり、終始盛況でした。特に人気だったのはサクラの小枝で作るエンピツ(アクセサリーのため字や絵はかけませんヨ)でした。ナイフを使うのは思うようにはいかず苦戦、でも楽しそうに工作していました。これからも、工作に親しんでくれたらいいなと思いました。
一方、豊島公園ではメーデーリサイクルフェアーに出店。淺利市長ほか議員さんもこられてのオープニングのあと緑のネットワークによる野菜販売、多くのフリーマーケットに負けじと私たちは竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布を行ないました。

楽しく工作をしてくれています。 私たちのテントにもたくさんのお客さん



2013年7月 
2日(土)10:00〜12:00環境交流センターでの地産地消に参加。竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

7日(木)9:30〜12:30 千里緑地にて 竹切り作業。あちらこちらに「伸びすぎた」竹の子があったので、伐採しました。あっというまに、伸びるのですね。

若い竹を切っています 道路沿いに延びた若竹です きれいさっぱり片付けました、


13日(水)10:00〜12:00 くらしかん。地産地消イベントで竹炭、竹酢液、竹製品の有料頒布。

21日(木)9:00〜17:00 千里中央公園にて。竹炭焼き窯入れ(2窯)。体験者2名。9:30過ぎには2窯とも点火し、温度上昇も順調に運びました。途中、竹酢液も採取し、14:30には採取を終了。あとは、窯の密封まで、温度計とにらめっこ。200℃を超えそうになると、あとは煙の色の変化や”長年の勘”がたよりです。午後は火の番もしながら交代で、注文を請け負った「まごの手」づくり、販売用にする「健康足踏み」づくり、ナラ枯れ対策作業、林内清掃など充実した時間を過ごしました。

細い竹、太い竹に仕分けて窯に入れます 窯が設置できたので竹を詰める作業です 火の番と手分けして製品も作りました
公園内の枯れ枝を集めて燃料として使います 煙の色が透明近くになってきました。そろそろ密封です この日集めたゴミ。かごや牛乳ボックスまで・・・・


22日(金)9:30〜12:30 窯出し。今回の出来は、なかなか良い出来でした。(もちろん生焼けはありません)体験の方にも手伝ってもらいました。その後次回のための用材作りや竹切り作業を行い、青少年団体から所望のあった50本の青竹をお渡ししました。

きもちの良い出来上がりです(自慢) 用材作りも体験してもらいました


25日(月)9:30〜12:30 千里中央公園での竹切り。今回は、あちこちに新しい竹がのびてきたので、3班に分かれて、間伐作業をしました。相当な長さになったのもあり、暑さもあって汗びっしょりになっての作業でした。
なお、後半は、1年に一度の年次総会を管理事務所で行い、昨年度のまとめと反省・本年度の計画について意見交流し活動を確かめ合いました。

良い天気。朝の打ち合わせです。 若い竹を中心に間伐しました 新会員も入っての年次総会の様子です