![]() |
豊中 春の七草調査2015 2016年1月発行 A4サイズ25ページ 【残部あり】 前年の秋の七草調査に続いて実施した春の七草調査。スズナとスズシロを外し、ツクシとスミレを入れた7種を豊中版とした。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
豊中 秋の七草調査2014 2015年3月発行 A4サイズ26ページ 【残部あり】 豊中に現存するハギ、ススキ、クズの3種類に、アキノキリンソウ、ツリガネニンジン、ミゾソバ、ワレモコウを加えた7種を「豊中の秋の七草」とした。2001年までに実施した当時の調査結果を踏まえつつ、調査を通して豊中の自然の現状を分析・考察している。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
セミのぬけがら調査・豊中2013 2014年3月発行 A4サイズ21ページ 【残部あり】 2008年に続く、セミのぬけがら調査。5年前の状況と比較しながら分析。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
ツバメ営巣調査 豊中 2012 2013年2月発行 A4サイズ28ページ 【残部あり】 2006年から6年ぶりの営巣調査。6年前の調査との比較やツバメの住所録などを収録。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
水鳥一斉調査2012 2012年3月発行 A4サイズ32ページ 【残部あり】 過去2回(2000年、2006年)市民の皆さんに呼び掛けて実施してきた水鳥一斉調査の3回目。私たちの身近に水鳥たちの姿を見ることができるのは、気持ちのいいものである。このような環境が何時までも続いてほしいと願い、調査結果をまとめた。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
カラスのねぐら調査 2012年3月発行 A4サイズ12ページ 【残部あり】 自然部会ではツバメ営巣調査(2006年)、水鳥一斉調査(2000年、2004年)を実施してきたが、2011年度の「身近な生き物調べ」での水鳥一斉調査に併せ、最も身近なカラスも調査して見たいと思い取り組んだものである。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
写真による豊中の”むし”調べ2010 2011年3月発行 A4サイズ28ページ 【残部あり】 2009年度に行った調査では地域にばらつきがあったため、未調査地域を重点にデータの集積を行った。2年間にわたって集まった写真等が、学校・公民館等で展示・活用され、多くの人たちが”むし”の世界にふれていただきたい。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
タンポポ調査・豊中 2010 2010年11月発行 A4サイズ28ページ 【残部あり】 大阪自然環境保全協会が呼びかけ、近畿一円で5年毎に実施されている調査。2005年に続き「タンポポ・近畿2010」として2010年春に調査した、豊中市内のタンポポ調査である。続けることで開発によって失われる自然とタンポポとの関係を追い求めていきたい。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
写真による豊中の”むし”調べ2009 2010年3月発行 A4サイズ18ページ 【残部あり】 「豊中にどれだけ昆虫がいたのか、きちんとしたものをぜひ残しておきたい」思いで、市民の目線で市民参加で残しておこうとしたもの。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
セミのぬけがら調査・豊中2008 2009年2月発行 A4サイズ21ページ 【残部あり】 セミのぬけがらと鳴き声について、2008年夏に実施した豊中市内の調査結果。1993年(ぬけがら)と1995年(鳴き声)に実施された調査結果とも比較。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
希少植物調査・とよなか −レッドデータブック豊中− 2008年3月発行 A4サイズ30ページ 【残部あり】 豊中市内の自然の現状として、在来種を主な対象とした豊中における希少植物調査。豊中市版植物レッドリストを掲載した完成版。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
千里川魚類調査 豊中 2007 2008年3月発行 A4サイズ20ページ 【残部あり】 豊中市内を流れる千里川(一級河川)の魚類について、2007年初夏〜秋に上流・中流・下流ごとに実施した分布調査。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
ツバメ営巣調査 豊中 2006 2006年11月発行 A4サイズ20ページ 【残部あり】 ツバメの巣などについて、2006年初夏に実施した豊中市内の営巣調査。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
タンポポ調査・豊中 2005 2005年11月発行 A4サイズ17ページ 【残部あり】 「タンポポ・近畿2005」として2005年春に調査した、豊中市内のタンポポ調査。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
豊中市内の希少植物調査 中間報告 −レッドデータブック豊中− 2005年3月発行 A4サイズ24ページ 【残部僅少】 豊中市内の自然の現状として、在来種を主な対象とした豊中における希少植物調査。2004年秋の調査分までの中間報告。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
2003年度 水鳥一斉調査 2004年5月発行 A4サイズ28ページ 【残部あり】 豊中市内の池や河川にて、2004年1月に実施した水鳥の一斉調査。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
![]() |
2003 とよなか春の野草調査 2003年12月発行 A4サイズ21ページ 【残部あり】 セリ、ナズナ、オギョウ、ハコベ、ホトケノザ、ノビル、ツクシ、スミレ、シュンラン、カラスノエンドウの10種について、2003年春に実施した豊中市内の分布調査。 報告書の全内容はこちら( ![]() |
・資料の購入・送付を希望される方は、下記の問合せ先へ希望の資料名と部数を連絡してください。 ・印刷代として1部につき100円をいただきます。 ・送料は申込者の負担になりますので、着払い等にてお送りいたします。 ・郵送の場合、費用の支払い方法は問合せ先へご相談ください。 ・問合せ先へ直接お越しいただいて購入いただくことも可能です。 ・送付する資料の表紙の色は、本ページの見本の色と異なる場合があります(内容は同じです)。 ・在庫の数に限りがありますので、希望部数が多い場合は、ご希望に添えないことがあります。 ≪問合せ先≫ 特定非営利活動法人 とよなか市民環境会議アジェンダ21 〒561-0881 豊中市中桜塚1-24-20 環境交流センター内 TEL:06-6844-8611 FAX:06-6844-8668 E-mail:jimukyoku@toyonaka-agenda21.jp |